書籍『学習する組織』と他の組織理論との関係性

/

約13分

今回の動画では、遠又と東南が『学習する組織』と軸におきながら、その他の組織理論に対する考察を交えながらディスカッションを行っています。

00:20 遠又さんが「学習する組織」と出会った背景
02:25 システム思考について
04:07 「学習する組織」とその他の組織理論との使い分け
04:40 成人発達理論とは
05:55 U理論とは
07:05 ティール組織と学習する組織の関係性(同時並行で体現できるのか?)
09:16 学習する組織を体現しながらティール組織にたどり着くことはできるのか?
11:13 嘉村賢州さんとの企画の方向性について

出演者

遠又 圭佑
遠又 圭佑

慶應義塾大学法学部法律学科卒業。MIMIGURIでは、イノベーションプロジェクトの責任者を務め、人・組織・社会の変容にファシリテーターとして伴走している。R&D部門や新規事業部門に出向し、ハンズオンでボトムアップ型の事業・組織づくりを推進することを得意としている。CULTIBASEでは組織学習に関するコンテンツを担当。MIMIGURIに入る以前は、日系企業再生コンサルティングファームにて、再生対象企業の事業計画策定、経営企画機能の整備、資金繰り管理等に従事していた。北海道東川町在住。

東南 裕美
東南 裕美

リサーチャー / ファシリテーター

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科博士前期課程修了。立教大学大学院経営学研究科博士後期課程在籍。人と組織の学習・変容に興味を持ち、組織開発が集団の創造性発揮をもたらすプロセスについて研究を行っている。共著に『M&A後の組織・職場づくり入門:「人と組織」にフォーカスした企業合併をいかに進めるか』がある。