デザインを組織で活かすマネジメント論

近年「デザイン思考」や「デザイン経営」などのキーワードが注目を集め、デザインを事業開発や組織運営に活かそうという動きが広がっています。

ここでは、デザインへの取り組み方の本質をつかむこと、効率的なデザイン業務の推進、より効果的な事業や組織への貢献が求められ、デザインの力を企業の成果へ結びつけていくのは簡単ではありません。

そこで本動画では「デザインマネジメント」をテーマに、時代とともに徐々に移り変わってきたデザインマネジメントの捉え方や、企業の事例を通した考察を踏まえ、これからの組織運営にデザインを活かしていくにはどうしたらよいのか、デザインを活用することで組織はどのように進化し得るのか、その可能性を探っていきます。

■チャプター
00:12 3つの組織レイヤーから見たデザインマネジメントの捉え方
31:26 デザインマネジメントの事例考察
43:48 これからの組織運営にデザインを活かすには?

学びをシェアする

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する