「創る」と「語る」を往復するデザイン教育

本動画では東海大学の富田先生をゲストにお招きし、富田先生のデザイン教育の取り組みをご紹介いただきながら、小田と瀧も交えて、これから求められるデザインの学びの本質とは何か、議論をしていきました。

デザインの学びは、デザイナーのみならず、組織や地域社会の中でさまざまな専門家から求められるようになってきています。
デザインを学ぶことが社会の中でどのような意味をもってくるのか、これからの社会に求められるデザインの学びのあり方について深めています。

学びをシェアする

この動画が含まれている特集

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する