問いのデザイン概論:「問題」と「課題」の違いとは何か?

/

14分

本動画では、問いのデザインの出発点である「問題の本質を捉え、解くべき課題を定める」ための方法について解説を行っています。

■チャプター
01:17 問いのデザインの出発点:問題の本質を捉え、解くべき課題を定めること
02:21 問題の定義
04:10 問題解決の難しさの要因
06:52 「高校生のA君/A君の母にとっての問題」を例に”問題”の捉え方について考える
11:33 認識と関係性の問題として捉え直す

学びをシェアする

この動画が含まれている特集

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する