笑いはすべてを解決する!?スベらない「おもちゃ」の企画術

本ゼミではおもちゃ開発者、株式会社ウサギ代表の高橋晋平さんをお招きしました。
「∞(むげん)プチプチ」や「アンガーマネジメントゲーム」など、数々の個性的なヒット作を生み出す高橋さんに人々の心を掴む裏側にある「笑い」へのこだわり・発想法について伺いました。
ものづくりや組織における笑いの価値や、人を動かすプレイフルリーダーシップについて探究していきます。

■チャプター
00:12 高橋さんのものづくりと“笑い”
19:57 “笑い“の価値と”会話”のデザイン
42:41 個のプレイフルをいかに発揮するか

学びをシェアする

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する