愛着と誇りが持てる共同体をつくるには?|コミュニティデザインの技法を探る

/

37分

2018年3月3日に開催された公開研究会「コミュニティデザインの技法を探る-愛着と誇りが持てる共同体をつくるには?」における、ミミクリデザイン 東南裕美 の話題提供パートです。

■動画の概要
00:15 自己紹介
02:32 コミュニティデザインが求められる領域
07:35 コミュニティの定義
14:05 コミュニティをデザインするとは
20:07 実践共同体について
32:48 メンバーに愛着や誇りを持ってもらうには?

■イベント概要
「愛着と誇りが持てるコミュニティ(共同体)をつくるには?」という問いを立て、人と人が良好な関係性の中で繋がり、目的達成に向け持続的に活動していけるコミュニティはどうデザインしていけばいいのかについてあらためて考え、ディスカッションを行いました。

学びをシェアする

この動画が含まれている特集

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する