研修設計の2つのアプローチ:インストラクショナルデザインとワークショップデザイン(前編)

今回の動画では、ミミクリデザインの田幡と和泉がワークショップデザインとインストラクショナルデザインの違いについてディスカッションしています。

■チャプター
00:54 田幡自己紹介
02:33 研修業界の中でのワークショップのイメージは?
05:37 ”ワークショップ 型”の研修のパターン
06:54 ワークショップ 型研修と通常の研修に設計の違いはあるか?
08:31 IDとは何か?
11:03 ワークショップと研修の評価について

学びをシェアする

この動画が含まれている特集

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する