大学での組織的なアクティブラーニング実践

本動画では舘野さんが立教大学で実践されているアクティブラーニング型の授業がどのように運営されているのかというお話から、関係者全員がアクティブに学ぶことができるコミュニティづくりの秘訣や、初心者ファシリテーターが陥りがちな注意点についてお伺いしました。

01:02 組織でアクティブラーニングをするためには?
12:30 ファシリテーションが上手な学生とそうでない学生の違いとは?

学びをシェアする

出演者

Background
Banner Image
CULTIBASE Icon

LINEでCULTIBASEの最新情報を受け取りませんか?

組織づくりにおける「探究」のパートナーとして、LINE公式アカウントではピックアップコンテンツやイベント・セミナー等の情報発信を行っています

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する