創造性を育むファシリテーション:他者を理解し、受け入れる土壌をつくる理論と技法

全ての動画をご覧いただくには、
CULTIBASE Lab会員へのログインが必要です。

CULTIBASE Lab会員登録について

現在、サービス内容変更の準備のため、

新規会員登録の受付を停止しています。

6月4日以降ご利用いただけます。

創造性を育むファシリテーション:他者を理解し、受け入れる土壌をつくる理論と技法

2021.08.30/89

創造性は、価値観の異なる人々がより良く働くための関係性づくりにおいても重要な役割を果たします。自身の個性を認め、受け入れることが、他者の個性の受容する態度の形成にも繋がるからです。こうした点からも、難しい時代への過渡期に直面する私たち大人にとって、創造性育成の理論と技法に精通することは、非常に大切な素養になってきていることが伺えます。

今回のイベントでは、他者受容の場や関係性を作るために必要な創造性を育んでいくための理論と技法について探究します。株式会社MIMIGURIでアートエディケーターとして活躍する夏川真里奈と臼井隆志が登壇し、子供向けの創造性育成におけるファシリテーション論を切り口に、個人の創造性を育むための関わり方を探っていきます。

前半では夏川と臼井の両者が過去に実際に行ってきた創造性育成の取り組みを紹介。「創造性とは何か?」という基本的な知識から、オンライン下でチームメンバーの創造性を高めるための関わり方のテクニックまで、幅広いテーマから知見を深めていきます。後半以降は、それらを実際の組織活動にどう落とし込んでいくのか、参加者の方々の意見も積極的に取り入れた進行のもと、創造性育成について多角的に検討していきます。

組織の冷え切った関係性に切実なお悩みを抱える方や、部下にもっと創造性を発揮してほしいと期待しているマネージャー、また、親として子供の創造性を育むための関わり方に興味のある方など、職場や家庭において一人ひとりの創造性の土壌を着実に耕していくための方法論を主に扱っていく予定です。興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。

パッケージ

テーマごとにコンテンツを厳選してまとめました。

もっと見る