『リーダーシップ教育のフロンティア』 part2: リーダーシップ教育の三層モデルとその活用法

今回は立教大学経営学部助教・舘野泰一さんの最新の共著「リーダーシップ教育のフロンティア」について舘野さんご本人からお話を伺い、知見を深めています。

Part2となる今回は、「ファシリテーションもリーダーシップも、個人ではなく場全体で形成される側面が大きい」という共通の観点から、企業におけるリーダーシップ教育/ファシリテーター教育などについて深掘りしていきました。

PART1はこちら

『リーダーシップ教育のフロンティア』 part1:  一人ひとりがリーダーシップを育むために何ができるか

『リーダーシップ教育のフロンティア』 part1: 一人ひとりがリーダーシップを育むために何ができるか

PART3はこちら

『リーダーシップ教育のフロンティア』 part3:  リーダーシップとファシリテーションの差異性をいかに捉えるか

『リーダーシップ教育のフロンティア』 part3: リーダーシップとファシリテーションの差異性をいかに捉えるか

00:10 他者との関係性の中で自分自身の影響力を自覚する
03:31 「個人の能力」ではない、リーダーシップの新たな捉え方
07:48 リーダーシップ教育の三層モデル
11:37 三層モデルを組織の活性化に生かすためのポイント
17:03 全員がリーダーシップを発揮することで拓ける可能性

■今回の書籍
リーダーシップ教育のフロンティア【実践編】: 高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」
中原 淳 (著, 監修), 高橋 俊之 (著, 編集), 舘野 泰一 (著, 編集)
出版社:北大路書房
amzn.asia/d/fwTt02l

リーダーシップ教育のフロンティア【研究編】: 高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」
中原 淳 (著, 監修), 高橋 俊之 (著, 編集), 舘野 泰一 (著, 編集)
出版社:北大路書房
amzn.asia/d/fL3YLmD

学びをシェアする

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する