なぜ組織の課題解決にワークショップを活用するのか

/

約22分

今回の動画は、2019年11月20日に開催したイベント「対話と仕組みで組織をファシリテートする ワークショップ×組織デザインの可能性を探る」の記録映像です。
この後、組織デザインの概要について解説するミナベの話題提供の前段として、安斎から、組織開発あるいはワークショップと組織デザインがどうかみあうのか、現代の「組織開発」の捉え方に対する違和感などが語られました。

■チャプター
02:12 現代社会の課題に共通する特徴
05:07 認識と関係性は目に見えない(目に見えない部分がワークショップで解決する課題の焦点)
07:41 組織開発の重要キーワード「ボトムアップ」と「プロセス」
09:23 組織開発
13:01 事業開発にこそ「プロセス」が重要なのではないか/可視化されている問題の本質を目に見えないプロセスの問題として置き換える
15:34 なぜミミクリデザインは組織の課題解決にワークショップを活用するのか?
20:23 “組織開発”への違和感

出演者

安斎 勇樹
安斎 勇樹

株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO

東京大学大学院 情報学環 客員研究員

1985年生まれ。東京都出身。私立武蔵高校、東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO/東京大学 特任助教授。

企業経営と研究活動を往復しながら、人と組織の可能性を活かした新しい経営・マネジメント論を探究している。主な著書に『問いのデザイン』、『問いかけの作法』、『パラドックス思考』、『リサーチ・ドリブン・イノベーション』、『ワークショップデザイン論』『チームレジリエンス』などがある。

https://x.com/YukiAnzai
https://note.com/yuki_anzai
https://voicy.jp/channel/4331
http://yukianzai.com/