「紙の本」と「電子書籍」はどう使い分ける?

7月2日に開催したCULTIBASE TV【第2回】から「お便り紹介コーナー」のアーカイブ動画です。

CULTIBASE TVは「知的冒険エンターテイメント」をコンセプトに、組織や経営、マネジメントにまつわるよもやま話や、「楽しいくせに役立つ!」そんなコーナーをお届けしていく番組です。

「『紙の本』と『電子書籍』はどう使い分ける?」のチャプター

00:45 紙で読んで欲しい理由
02:12 行間や紙の質感へのこだわり
04:13 背表紙を切り落として端末に入れていた時代
05:37 あえて紙で買いたい本
07:14 電子書籍は"情報"として買う

「『紙の本』と『電子書籍』はどう使い分ける?」の関連コンテンツ

ミナベ・安斎の効果的な読書術|CULTIBASE Radio|Management #24

ミナベ・安斎の効果的な読書術|CULTIBASE Radio|Management #24

【序文公開】チームレジリエンス:困難と不確実性に強いチームのつくり方

【序文公開】チームレジリエンス:困難と不確実性に強いチームのつくり方

学びをシェアする

この動画が含まれている番組

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する