【特別回】とある創業者のキャリア相談|最高の組織づくり〜ベンチャーCxOの葛藤〜 #37.5

【特別回】とある創業者のキャリア相談|最高の組織づくり〜ベンチャーCxOの葛藤〜 #37.5

/23分
Apple PodcastsSpotifyYouTube

【お知らせ(1)】今回のゲスト・安斎勇樹が2021年に上梓した書籍『問いかけの作法』が新 問いかけの作法』としてリニューアル。その出版を記念して10/30(木)に下記の無料ウェビナーを開催します。

▼【お申込はこちら】出版記念ウェビナー「新 問いかけの作法〜冒険するチームをつくる質問の技術〜」【アーカイブあり】
https://20251030-toikakenosahou.peatix.com/

また、『冒険する組織のつくりかた』の早期予約特典として2025年3月に限定配布した「特別回」についても、多くの反響をいただいたことを受け、このたびタイトルを改めて再編集版を一般公開いたします。当時ご予約くださった皆さまには、いち早くこの内容に触れていただいたことに、改めて心より感謝申し上げます。

ぜひ下記の本編と合わせてご視聴ください。

▼安斎勇樹と探る、可能性を拓くフィードバックの極意|最高の組織づくり〜ベンチャーCxOの葛藤〜 #26
https://www.cultibase.jp/radios/ventu...

=====

【お知らせ(2)】番組アンケート実施中!番組をより良くしていくため、ぜひあなたの声をお聞かせください。ご回答いただいた方全員に「番組特製ステッカー」をプレゼントしております!(締切:2025年10月24日(金) 23:59まで ※延長しました)
https://forms.gle/jfDZn4ksBHUdqyuX8

=====

最高の組織づくり~ベンチャーCxOの葛藤~は、急成長する組織を上手に拡大していくための実践的なアプローチを深めていくPodcast番組です。隔週水曜日に配信中!

番組への感想は、SNSのハッシュタグ #最高の組織づくり にてお待ちしています。また質問やお便りなどは、以下からお気軽にご連絡ください。

お便りはこちら▶ https://forms.gle/MwmVJ8ETQB6LQJe26

今回は2025年1月に新刊『[冒険する組織のつくりかた「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法』を上梓した安斎勇樹(株式会社MIMIGURI 代表取締役 Co-CEO)をゲストにお迎えしてお届けします。

「最高の組織づくり」の印象/安斎の悩み「これから何を上手くなっていけばよいのか?」/創業者・安斎勇樹にしかできないことを探る/自身の成長とMIMIGURIの成長をどう掛け合わせるか?/創業者の唯一無二の役割とは/経営者に火をつけてくれる存在の大切さ

『最高の組織づくり ~ベンチャーCxOの葛藤~』はSpotifyやApple podcast、YouTubeなどでも配信中!最新情報を見逃さないよう、ぜひお好きなメディアでフォロー/チャンネル登録をお願いします!

番組パーソナリティ
竹田正信
株式会社マネーフォワード 取締役執行役員 マネーフォワードビジネスカンパニーCOO
2001年インターネット広告代理店にて企画営業職に従事。2003年株式会社マクロミルに入社し、2008年取締役就任。同社の経営企画部門を主に管掌し、事業戦略、人事戦略、企業統合、新規事業開発を主導。2012年株式会社イオレに転じ、取締役経営企画室長に従事。2016年株式会社クラビス取締役・CFOを経て、2017年より当社グループに参画。

X(Twitter)▶ https://twitter.com/hanabouz87
note▶ https://note.com/masa8706/

原申
株式会社MIMIGURI 執行役員COO
2005年マクロミル入社。 営業から営業企画、営業部長、人事責任者、PMI、管理本部長、新規事業開発室長など複数の部門を統括。 2014年よりグループ執行役員、ニューロマーケティングのCentan代表取締役副社長に就任。 2019年9月に退任し、製造業の受発注プラットフォームを展開するスタートアップCADDiにジョイン。ビジネスオペレーションリード、営業企画の立ち上げ等を経て、2021年よりHead of HR。その後2年弱で約80名の組織を650名規模まで拡大させ事業のブリッツスケーリングを実現。2023年4月より現職。
X(Twitter)▶ https://twitter.com/harashindayo
note▶ https://note.com/ideafruits/

関連コンテンツ

キャリアを拓く「ビジョン・アクション・リフレクション」とは?|DESIGN&LEADERSHIP #3 https://www.cultibase.jp/videos/bouke...

40代へのキャリアの“書”方箋 https://www.cultibase.jp/videos/caree...

ミーティング・マネジメントの作法:問いかけ、立て直し、語りかける https://www.cultibase.jp/videos/10930

この世の全チームで実践すべき「ポテンシャル・フィードバック」の作法|CULTIBASE Radio|Management #116 https://www.cultibase.jp/radios/manag...

株式会社マネーフォワード ▶ https://corp.moneyforward.com/
『マネーフォワード クラウド』ページはこちら ▶ https://biz.moneyforward.com/
採用はこちら ▶ https://recruit.moneyforward.com/

株式会社MIMIGURI ▶ https://mimiguri.co.jp/
お仕事のご相談などはこちら ▶ https://mimiguri.co.jp/service/consul...
採用はこちら ▶ https://herp.careers/v1/mimiguri/

学びをシェアする

出演者

Background
Banner Image
CULTIBASE Icon

LINEでCULTIBASEの最新情報を受け取りませんか?

組織づくりにおける「探究」のパートナーとして、LINE公式アカウントではピックアップコンテンツやイベント・セミナー等の情報発信を行っています

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する