『経験と教育』

今回は『経験と教育』を選書しました。デューイが重要視していた、人間の行為の源泉を個人の内側から湧き上がる「衝動(impulse)」について安斎が解説します。

■チャプター
0:12 ワークショップの理論的源流にあるデューイの思想
1:13 目的は衝動から生まれる
4:17 ファシリテーションを「衝動を目的に転換するプロセス」と捉える

■書籍概要
経験と教育
著者:ジョン・デューイ
翻訳:市村 尚久
出版社:講談社
https://www.amazon.co.jp/dp/4061596802

参考文献

学びをシェアする

この動画が含まれている特集

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する