”リーダーらしさ”へのとらわれと解放。 「自分の言葉」を紡ぐことから考える

7月23日に開催したCULTIBASE TV【第3回】から「三題噺」コーナーのアーカイブ動画です。
CULTIBASE TVは「知的冒険エンターテイメント」をコンセプトに、組織や経営、マネジメントにまつわるよもやま話や、「楽しいくせに役立つ!」そんなコーナーをお届けしていく番組です。

「”リーダーらしさ”へのとらわれと解放。 『自分の言葉』を紡ぐことから考える」のチャプター

00:19 今回のコーナー紹介
02:57 自分の言葉を紡ぎ出すこともケアの一環
03:41 マネジメントにおいて、自分の言葉を届けることは重要
04:43 プラットフォームによって自己の解放度が違う?
07:56 書籍『制度と文化:組織を動かす見えない力』から考えたこと
12:25 立ち戻れる場所やサードプレイスの重要性
14:28 チームレジリエンスとしての個人のケア

「”リーダーらしさ”へのとらわれと解放。 『自分の言葉』を紡ぐことから考える」の関連コンテンツ

文化の呪縛から脱却するには?:”制度と文化”から捉え直す組織論

文化の呪縛から脱却するには?:”制度と文化”から捉え直す組織論

経営層が鎧を脱ぐための「エグゼクティブ・ファシリテーション」とは?:不確実性と向き合える経営チームのつくり方

経営層が鎧を脱ぐための「エグゼクティブ・ファシリテーション」とは?:不確実性と向き合える経営チームのつくり方

【序文公開】チームレジリエンス:困難と不確実性に強いチームのつくり方

【序文公開】チームレジリエンス:困難と不確実性に強いチームのつくり方

学びをシェアする

この動画が含まれている番組

出演者

CULTIBASEについて

CULTIBASE(カルティベース)は、
人と組織の可能性を 見つめなおし、
これからの経営・マネジメントを探究するメディアです。

もっと知る

CULTIBASEをもっと楽しむために

無料の会員登録を行うことで、マネジメント、経営学、デザイン、ファシリテーションなど、組織づくりに関する1000本以上のオリジナルコンテンツと会員向け機能をご利用いただけます。

無料で会員登録する