
変化に気づき、楽しむ人の「リフレクション」の用法|CULTIBASE Radio|Design #23

変化に気づき、楽しむ人の「リフレクション」の用法|CULTIBASE Radio|Design #23

計画から逸脱する「好奇心」とどう向き合うか?|CULTIBASE Radio|Design #22

デザインは「組織づくり」にどう活きるのか?|CULTIBASE Radio|Design #21

デザイナーの“好奇心”を刺激するものは?|CULTIBASE Radio|Design #20

デザインに“リフレクション”が必要な理由とは|CULTIBASE Radio|Design #19

異分野の研究者が”協働”するには?動機を語り、共有する場のデザイン|CULTIBASE Radio|Design #18

個から組織へ知を開く、リフレクションの実践と考察|CULTIBASE Radio|Design #17

“見る”をどうデザインするか:『概念シフトのイノベーション』を振り返る|CULTIBASE Radio|Design #16

概念が先か、知覚が先か:「概念シフトのイノベーション」を振り返る|CULTIBASE Radio|Design #15

思考を「モデル図」に落とし込む時のコツ|CULTIBASE Radio|Design #14

RPGで鍛える、多様なプロセスを想定する思考|CULTIBASE Radio|Design #13

「予期せぬ使われ方」を許容するサービスデザインの勘所|CULTIBASE Radio|Design #12